SSブログ

玉置保夫-2 絵志野茶碗 高台と掻き銘 [志野]

玉置保夫02_06

玉置保夫02_07

 玉置保夫の二つ目の志野茶碗の高台と掻き銘です。高台の写真では、茶碗正面を上にしています。

 高台は乱れの少ない真円で、直径は程々、高さは低く、高台内の彫りも浅いです。兜巾も、兜巾と言える程には明確ではありません。この茶碗の造形は全体的に乱れが強く、不規則な形が魅力的なのですが、この高台だけは異なり、かなり人工的で規則的な形状になっています。乱れのある造形が好きな私としては、それが少々残念です。

 土見せから見える陶土の質感は、百草土らしい色合いと質感で、ザクザクした表面仕上げがイイ感じです。ただ、高台脇の削り出された造形も乱れた要素は少なく、単に轆轤に載せてグルリと削っただけという見た目です。
 ・・・もしかしたら、この辺の乱れの少ない造形部分は、この茶碗の女性的で少し端正な感じの雰囲気作りに貢献しているのかも知れません。そう考えると、これはこれで悪くないかも知れません。

 掻き銘は「や」の変形だと思われます。玉置保夫のいつもの掻き銘です。

 という事で玉置保夫の絵志野茶碗でした。何処となく女性的で優しい雰囲気のある美しい茶碗です。

おわり












nice!(16)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー