SSブログ

玉置保夫-2 絵志野茶碗 高台と掻き銘 [志野]

玉置保夫02_06

玉置保夫02_07

 玉置保夫の二つ目の志野茶碗の高台と掻き銘です。高台の写真では、茶碗正面を上にしています。

 高台は乱れの少ない真円で、直径は程々、高さは低く、高台内の彫りも浅いです。兜巾も、兜巾と言える程には明確ではありません。この茶碗の造形は全体的に乱れが強く、不規則な形が魅力的なのですが、この高台だけは異なり、かなり人工的で規則的な形状になっています。乱れのある造形が好きな私としては、それが少々残念です。

 土見せから見える陶土の質感は、百草土らしい色合いと質感で、ザクザクした表面仕上げがイイ感じです。ただ、高台脇の削り出された造形も乱れた要素は少なく、単に轆轤に載せてグルリと削っただけという見た目です。
 ・・・もしかしたら、この辺の乱れの少ない造形部分は、この茶碗の女性的で少し端正な感じの雰囲気作りに貢献しているのかも知れません。そう考えると、これはこれで悪くないかも知れません。

 掻き銘は「や」の変形だと思われます。玉置保夫のいつもの掻き銘です。

 という事で玉置保夫の絵志野茶碗でした。何処となく女性的で優しい雰囲気のある美しい茶碗です。

おわり












nice!(15)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

玉置保夫-2 絵志野茶碗 見込み [志野]

玉置保夫02_05

 玉置保夫の二つ目の志野茶碗の見込みです。写真では、茶碗正面を下にしています。

 上から見るこの茶碗は乱れのある真円形になっています。口縁の厚みも不均一で、最も薄く飲み口に適しているのは11時位置辺りでしょうか。或いは、3時半辺りの口縁が外に向かって傾斜しているので、その辺を飲み口にしても良いと思います。

 見込みの底には何となく茶溜りっぽい造形が施されていますが、明確ではありません。また、見込みには鬼板による発色や焼成時に出る緋色の発色はなく、全くの真っ白です。唯一貫入だけがアクセントになっていますから、ある意味ちょっと退屈な景色ではありますが、これならこれで優しく落ち着いた景色とも言えるので悪くないと思います。また、口縁部二か所の鬼板による発色も、丁度良いアクセントになっています。

つづく












nice!(15)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

玉置保夫-2 絵志野茶碗 背面と両側面 [志野]

玉置保夫02_02

玉置保夫02_03

玉置保夫02_04

 玉置保夫の二つ目の志野茶碗を各方向から写しています。上の写真が背面で、二枚目が正面向かって左側面、三枚目が右側面です。

 口縁部に二か所ほど鬼板によるものと思われる発色した部分があったりしますが、背面には基本的に鉄絵はありません。また、左右側面も正面横一の線が伸びて来ているだけです。ですから「絵」は正面一か所だけにあると言えます。これだけシンプルな構成になると、口縁二か所の発色部分も何だか見落とせない景色の一部に感じられて来ます。

 釉景については、どの面も正面と同じ雰囲気です。気泡や縮れのある分厚い長石釉が、比較的均一にかかっています。下の陶土の凹凸が表に出ていますが、長石釉による立体的な造形は少なく、結果としてなだらかな優しい表情になっています。発色部分が少なく、全体的に白が勝った発色という事もあると思うのですが、全体的に柔和で、ちょっと女性的な雰囲気を感じる茶碗です。

つづく



ビジネス旅館 清楽

ビジネス旅館 清楽

  • 場所: 岐阜県多治見市御幸町2-26
  • 特色: 長期滞在歓迎。日替わりの家庭の味の夕食と、バイキング朝食でおもてなし。大部屋有り。合宿に最適。



ホテル多治見ヒルズ マイルーム店(BBHホテルグループ)

ホテル多治見ヒルズ マイルーム店(BBHホテルグループ)

  • 場所: 岐阜県多治見市十九田町1-54
  • 特色: お風呂・トイレは完全個別。長期宿泊者にも快適なランドリー設置完備!



ホテル多治見ヒルズ リバーサイド店(BBHホテルグループ)

ホテル多治見ヒルズ リバーサイド店(BBHホテルグループ)

  • 場所: 岐阜県多治見市宝町7-49
  • 特色: ビジネスに観光に便利な立地で駐車場無料。館内にランドリーもあり長期ビジネス客にも最適。



nice!(13)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

玉置保夫-2 絵志野茶碗 正面 [志野]

玉置保夫02_01

 岐阜県多治見市にある玉山窯の四代目・玉置保夫(1941-)による絵志野茶碗です。同氏の茶碗を紹介するのは二つ目となります。写真では、私が気に入っている場所を正面としていますが、ここを正面とすると、掻き銘は正面の高台脇に来ます。

 この茶碗の箱書きに「絵志野茶碗」と書かれていますし、確かに茶碗正面には鉄絵が描かれているのですが、その「絵」は横に一本の線が入っているだけなので、これを「絵」と呼ぶべきかどうか多少疑問ではあります。けれども、何かを写し描いた「絵」よりも、何だか分からない模様のような「絵」の方が私の好みではありますので、この茶碗を何と呼ぶべきかについては大した問題ではないと思っています。

 乱れのある半筒のシルエットに、やや端反りの口縁。そこへ気泡や縮れのある分厚い長石釉がかかっていて、実に志野らしい美しい茶碗です。正面にある鉄絵は、乱れた横一の線で、霧に霞んだ山々の遠景のようでもあり、はたまた単なる模様のようでもあり、見る人によって解釈は色々だと思いますが、柔らかな釉景と相まって、実に味わい深い景色を作り出しています。

つづく



オースタット国際ホテル多治見(BBHホテルグループ)

オースタット国際ホテル多治見(BBHホテルグループ)

  • 場所: 岐阜県多治見市白山町4-14-1
  • 特色: BBHホテルグループ 地域密着型のシティホテル!国産備長炭入り大浴場も楽しめます。



ホテルトーノー

ホテルトーノー

  • 場所: 岐阜県多治見市本町1-46
  • 特色: 2020年11月16日リニューアルオープン



多治見天然温泉「旅人の湯」ホテルルートイン多治見インター

多治見天然温泉「旅人の湯」ホテルルートイン多治見インター

  • 場所: 岐阜県多治見市若松町4-1-30
  • 特色: ☆男女別“天然温泉大浴場”無料完備☆駐車場無料完備☆バイキング朝食無料



nice!(16)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

林亮次-7 赤志野茶碗 高台と掻き銘 [志野]

林亮次07_06

林亮次07_07

 林亮次の七つ目の茶碗の高台と掻き銘です。高台の写真では、茶碗正面を上にしています。

 やや小さめの高台は、乱れのある真円で、高さは低く、高台内に兜巾はありません。高台内の彫りも浅いです。釉薬が全体にかかっており、土見せはありません。畳付きも、リューターかサンドペーパーで目跡を削り取ったのだと思われますが、そこのマットな表面が土なのか釉薬なのか良く分かりません。

 高台脇の釉景は、側面全体にも増して緋色が勝った発色なっています。この茶碗で最も重厚感のある景色です。

 掻き銘は「亮」です。釉薬の下になって殆ど潰れかけていますが、辛うじて読み取れます。林亮次の掻き銘としては最も多く見られる掻き銘です。

 という事で、林亮次の七つ目の茶碗でした。赤志野の発色の力強さとシルエットに於ける緊張感のなさが、不思議なコントラストを生んでいる面白い茶碗です。

おわり


P.S. 本年のブログ更新は今回で終了です。新年は7日から更新予定です。皆様、今年もお世話になりました。良いお年をお迎え下さい。











nice!(16)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー