SSブログ

佐々木昭楽-3 加賀光悦うつし赤茶碗 正面 [楽・京]

佐々木昭楽03_01

 三代・佐々木昭楽(1944-)の「加賀光悦うつし赤茶碗」です。写真では、色彩が最も派手に出ている所を正面としています。窯印は高台内中央にあります。

 この茶碗は佐々木「昭楽」作の物としては三つ目の紹介という事になるのですが、未だに「昭楽」と「松楽」の関係とか、何代目が誰で、血縁関係がどうとか、本人作と工房作はどう見分けるのか等々、分からない事が多いです。面倒なので、もう調べるのを諦めてたりしますし。(笑) でも、この茶碗に同梱されていたしおりには「三代 昭楽」の記載がありますし、中古とは言え、本人作とは思えないような低価格だったので、まぁ、そういう茶碗です。私としては、ちょっとイイ感じの赤楽茶碗が欲しくなって購入しました。

 本阿弥光悦が作ったオリジナルの「加賀光悦」と見比べて、どれくらい再現されているのかを調べてみたりもしましたが、そもそも写し物の茶碗というのは、再現性を云々するようなものでもないような気がして、最近はこの写しの茶碗そのものを楽しむようにしています。

 楽茶碗では多くない角ばったシルエットに、横に入った箆による削り跡と縦に入った細い溝削りが組み合わさり、独特の雰囲気を醸し出しています。また、赤と白、それに黒と黄色っぽく発色した部分が混在し、かなり華やかな色合いです。角ばったシルエットは男性的に感じられますが、華やかな色合いは女性的でもあります。大変に興味深く、また味わい深い茶碗です。

つづく












nice!(16)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 16

コメント 2

駄洒落好きな庭師

一風変わった茶碗ですね。茶道はしませんが、ブログにて紹介される茶碗を眺めていると気分的にほっとします。落ち着いたデザインのものが多いのですね。
by 駄洒落好きな庭師 (2023-06-18 15:57) 

笹九百家

駄洒落好きな庭師さんへ
コメントありがとうございます。落ち着いたデザインのものが多いのは、単に私の好みの問題だったりします。世間にはもっと奇抜で派手な茶碗も多くありますが、私はそういう如何にも人工的な茶碗には、少々抵抗を感じてしまっています。コレクターとしては、コレクションにもっと多様性を持たせた方が良いとは思うのですが・・・。
by 笹九百家 (2023-06-24 12:19) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。