SSブログ

加藤健-2 黄瀬戸 背面と両側面 [陶器その他]

加藤健02_02
加藤健02_03
加藤健02_04
 加藤健の黄瀬戸茶碗を各方向から写しています。上の写真が背面で、二枚目が正面向かって左側面(掻き銘側)、三枚目が右側面です。

 背面の彫りは正面よりも小さくされており、正面と明確な差がつけられています。分かりやすいですね。そういう彫りの見え方が違うという以外、シルエットや釉調、表面の質感とかは、正面の景色と同じです。

 陶土には細かい砂粒が含まれていて、薄い釉薬を通して砂粒によるブツブツを見る事が出来ます。また、胴には横に細かい筋が幾つも走っていて、それも茶碗表面の心地良いザラザラ感を演出しています。この筋は箆等による削り跡と思われますが、それが茶碗の胴全体に見られるという事は、最終的な全体の成形が削り加工によって行われている事を示しています。ですから、胴中央を走る胴紐も、後から接着されたものではなく、削り出しによって成形されたものだと予想されます。「胴紐」とは、「紐」と言うだけあって、紐状の粘土を後から付けたものだと勝手に思い込んでいましたが、少なくともこの茶碗に於いては違っているようです。

 いやぁ、それにしても、この油揚肌。イイですねぇ。この茶碗の場合、黄瀬戸に於いては「焦げ」とも呼ばれる酸化鉄の滲みによる茶色の発色はないのですが、釉薬の細かいムラによる自然なテクスチャーが良い味を出しています。

つづく












nice!(16)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 16

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。