SSブログ

山本雄一-2 緋襷茶碗 高台と掻き銘 [炻器]

山本雄一02_06
山本雄一02_07
 山本雄一の緋襷茶碗の高台と掻き銘の写真です。高台の写真では、茶碗正面を上にしています。

 この下から見る緋襷の模様を見ると、焼成時に藁縄を高台に引っ掛けて巻いた様子が良く分かります。また、高台脇から器側面に伸びている襷のラインが7本と奇数になっているので、少なくとも襷の内の一本は途中で枝分かれさせてある事が想像されます。

 高台は完全な真円で、高台内は多少のラフさはあるものの、兜巾はそれなりに成形されています。また、高台脇も殆ど乱れなく成形されており、そこにも側面と同じような細かい筋目模様があります。まぁ、形としての面白味は余りない茶碗ではあります。

 掻き銘は「マ|」です。父であり備前焼の人間国宝である山本陶秀(1906-1994)の掻き銘「マ」に「|」を加えています。父の偉業に更に一つ何かを加えて行こうという作者の意気込みの表れ・・・、かも知れません。

 という事で、山本雄一の緋襷茶碗でした。緋襷の模様に意識を集中して鑑賞出来る茶碗です。

おわり












nice!(20)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 20

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。