SSブログ

佐々木松楽-1 黒楽 高台と窯印 [楽・京]

佐々木松楽01_06
佐々木松楽01_07
 佐々木松楽作・黒楽茶碗の高台と窯印です。これらの写真では、茶碗正面を上にしています。

 全体に釉薬が掛かっており、土見せが一切ないのは、土の質感が好きな私にとっては残念ですし、造形がかなり整っているのも面白味に欠けます。ですが、高台内の渦巻状の削り跡とか兜巾、畳付の目跡等、それなりの見所もあります。

 「松楽」の窯印はかなり深く押されており、更に土の目が細かい事もあって、印内に釉薬が流れ込んでいるにも関わらずはっきりと文字を読み取る事が出来ます。

 楽焼というのは、低温短時間で焼成するので、土の焼締りが甘くなります。物によっては、水に長時間浸けておくと土が溶けて流れ出すような個体もあるようですし、水が浸み込みやすく器にカビが発生しやすいです。ですから、全体をガラス質の釉薬で覆ってしまうのには、それなりに実用上の意味がある訳です。極端な話、楽焼では土の焼締りに加えて、ガラス質に固まった釉薬も造形を維持するに重要な存在だと言えるかも知れません。

 でも、やっぱり畳付まで黒い釉薬でツルツルだと、何だか工業生産品の磁器を見ているようで、余り面白くありません。同じ黒楽でも、透明な釉薬を使って高台周辺の土を見せている物もあるので、そちらの方が私の好みには合います。

来年につづく(笑)

nice!(12)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 12

コメント 4

kiyokiyo

笹九百家 さん
こんばんは!^^
来年もよろしくお願いします
よいお年をお迎えください
by kiyokiyo (2017-12-31 20:10) 

yam

お健やかに新年をお迎えのことと存じます。

本年も昨年同様、お付き合いのほど宜しくお願い致します。

by yam (2018-01-01 10:53) 

ネオ・アッキー

明けましておめでとうございます。
今年も相変わらずよろしくお願い致します。
by ネオ・アッキー (2018-01-03 07:39) 

笹九百家

kiyokiyoさん、yamさん、ネオ・アッキーさん
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

by 笹九百家 (2018-01-07 16:34) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0