SSブログ

瀬津純司-1 彩墨流茶碗 高台と掻き銘 [楽・京]

瀬津純司01_06

瀬津純司01_07

 瀬津純司の彩墨流茶碗の高台と掻き銘です。高台の写真では、茶碗正面を上にしています。

 高台は乱れのない真円で、直径や幅は標準的、高さは低い方だと思います。高台内の彫りは浅く、兜巾も低く控えめです。彩色や釉薬は施されておらず、陶土の色が良く分かります。陶土は少し荒く、ザラザラした表面になっています。

 で、私がこの茶碗で一番気に入らないのが、この下から見た景色です。非常に人工的な形状になっており、自然で不規則な美しさに欠けていると感じます。器を俯せにして轆轤に置き、単純に回転させながら一気に削り出しただけのようです。私としては、こういう削り出し方ではなく、箆でランダムに削り、不規則な形状に仕上げて欲しかったと思っています。他の部分の形には不規則性が混ざっているのに、ここだけ不規則性がないので、そういう意味での一貫性に欠けています。

 掻き銘はアルファベットの筆記体で書かれているように見えますが、実際何と書いてあるのか分かりません。こういう掻き銘はオリジナリティーがあって良いと思います。

 という事で瀬津純司の彩墨流茶碗でした。やや詰めが甘いと感じる部分はあるのですが、規則性と不規則性を今までにないパターンで混ぜ合わせたオリジナリティーの高い良品だと思います。

おわり












nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 14

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。